公演依頼

落語会をご計画中の皆様へ

米朝事務所では、
皆様方の落語会等の楽しい企画、
考えのご一報をお待ちしております。

株式会社 米朝事務所 紹介VTR

皆様のご依頼に基づいて、
優秀な落語家を派遣し、落語での
楽しいひと時を味わっていただけるよう、
日々努力しております。

落語に関することなら規模の大小、
ご予算に関わらず
いつでもお気軽にご相談ください。

  • 学園祭・お祭り

    学園祭・お祭り

  • 式典・パーティー

    式典・パーティー

  • 企画イベント

    企画イベント

  • トークショー

    トークショー

手品曲独楽の実演・踊り南京玉すだれ
上方寄席囃子大喜利などさまざまな企画を
ご用意しております

ご依頼は下記より
お気軽にご相談ください

  • お電話

    06-6365-8281

    受付時間:月~金曜日
    10:00~18:00

  • FAX

    06-6365-6369

    下記より出演相談書をダウンロードいただき、ご記入の上FAXでお送りください。弊社より折り返しご連絡させていただきます。

  • メールでのお問い合わせ

    下記のメールフォームにて必要事項をご入力の上、お問合せください。内容を確認後、後日弊社より折り返しご連絡させていただきます。

落語会の例

  • ホール落語

    ホール落語

    文化会館などのホールにて落語会を行います。
    『桂米朝一門会』や『桂ざこば独演会』、『米朝一門若手落語会』など色々な出演者の組み合わせで落語会を行います。

  • 法人企業内の社内イベント

    法人企業内の社内イベント

    法人企業における忘年会、新年会、記念式典など、福利厚生の一環とした社内落語会などの実施も行います。ご都合やご予算に応じて落語会を提案させて頂きます。

  • 学校向け落語鑑賞会

    学校向け落語鑑賞会

    上方落語は特に、笑いも多く噺の中にハメモノと呼ばれるお囃子のBGMが入るものもあり、華やかで楽しい芸能です。
    若い世代にテレビやラジオでは味わえないライブの魅力を知っていただき、古典芸能の「今」を感じていただく絶好の機会だと思いますので、是非とも落語という芸能をライブでお楽しみください。

  • レセプションパーティ

    レセプションパーティ

    料亭での落語とランチ及びディナーでの会食をセットにした会や、トークショー、手品、曲独楽、踊り、南京玉すだれ、上方寄席囃子、大喜利、まんぷくブラザーズの曲の披露等々、落語だけでなく皆様のご要望に合わせ様々な企画をご用意しております。

レクリエーション介護士の資格を持った
落語家による

介護レクリエーション

「施設に落語家にきて欲しい」
「レクリエーションの代行・
講演をして欲しい」

という介護施設・自治体・企業様は
お気軽にお問い合わせください。

私たちがお伺いします!

弊社(株)米朝事務所は、
上方落語中興の祖と呼ばれた人間国宝・
文化勲章受賞者である桂 米朝が立ち上げた、
落語会の企画・制作
を行う会社です。
数百人単位でのホール落語会から、
地域の公民館やお寺などでのミニ落語会
学生さんを対象とした落語体験講座など
その場所・お集まりのみなさまのニーズに
応じて落語を楽しんでいただいております。

その一つとして、
高齢者施設でのレクリエーションに、
介護レクリエーション資格を持つ
若手落語家
を派遣しております。
小噺手拭などを用いた仕草クイズなど、
落語家ならではの楽しいひと時を
お届けします。

時間
1回につき 45分〜60分

ご利用の流れ

  • メール・FAX・お電話でお問合せ

    メール・FAX・お電話でお問合せ

  • 担当者とお話し・お打ち合わせ

    担当者とお話し・お打ち合わせ

  • 開催決定&準備開始

    開催決定&準備開始

よくあるご質問

  • Q

    出演者の指名はできますか?

    A

    ご指名できます。
    但し日程やご予算などの条件でご希望に沿える場合と沿えない場合がございますので、ご承知置きください。

  • Q

    予算はどれくらい必要でしょうか?

    A

    一概には言えませんが、出演料は噺家によって大きく変わります。
    先ずは米朝事務所へご相談ください。また落語会の内容などにもよりますが、出演料以外に交通費やチラシの作成費、鳴物の使用料などの諸経費が必要となる事があります。

  • Q

    会場に制約はありますか?

    A

    出来るだけ良い条件でご鑑賞頂く上で必要な条件はあります。
    演者の膝から上が客席のどの位置からでも座って見える位置に高座がある事や、照明関係、音響関係にも条件はありますが、先ずは米朝事務所へご相談ください。

  • Q

    当日までに何か用意をしておかなければならない事はありますか?

    A

    会場の確保、チラシ・ポスターなど広告物の作成、チケット販売、当日のお弁当や 軽食などの準備など、細かな事を含めると多数あります。
    米朝事務所の担当者が準備・確認事項などについては事前に打合せさせて頂きますので、ご安心ください。但し日程やご予算などの条件でご希望に沿える場合と沿えない場合がございますので、ご承知置きください。

お客様の声

  • icon

    法人企業内の社内イベント

    パートナー企業様向けの研修会の中で、これまでと異なった趣向の研修会という事を考えており、落語会をお願いしました。
    予算と時間の関係もあり30分でという条件となりましたが、その条件にも関わらずいくつものご提案をして頂きました。年齢層も20代から60代まで幅広い方に対してでしたが、当日は本格的な落語を実施頂き、若手からベテランまでの多くの方が満足しておりました。
    研修参加者は初対面の方々が多かったのですが、また笑って朗らかな雰囲気を作って頂けましたので、そのままスムーズ且つ侃侃諤諤の研修会となりました。

  • icon

    学校向け落語鑑賞会

    落語は落語家の噺や動き・仕草で光景までを想像する事で理解できる芸なので、児童の想像力を育成するのに良い題材でした。
    また落語だけでなく落語解説で分かり易く説明頂いたり、児童が落語を体験出来たのも、児童の良い経験になりました。落語だけでなく玉すだれなどの芸や大喜利もしてくださり、非常に楽しませて頂きました。

ご依頼は下記よりお気軽にご相談ください

  • お電話

    06-6365-8281

    受付時間:月~金曜日
    10:00~18:00

  • FAX

    06-6365-6369

    下記より出演相談書をダウンロードいただき、ご記入の上FAXでお送りください。弊社より折り返しご連絡させていただきます。

  • メールでのお問い合わせ

    下記のメールフォームにて必要事項をご入力の上、お問合せください。内容を確認後、後日弊社より折り返しご連絡させていただきます。